紫芳会 > | 小平紫芳会 (HOME) > | 今までの主な活動 > | 平成22年10月24日の秋の集い |
---|
開催年月日 | 主な場所 | |||
---|---|---|---|---|
平成22年 | 10月 | 24日 | 日 | 大国魂神社参拝、 サントリー武蔵野工場で三杯、 国分寺駅南口ちかくで懇親会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日 時
2010年10月24日(日) 13:30~20:00 散策・参拝・三杯の一日 府中散策・神社参拝・サントリー武蔵野ビール工場見学と称し三杯。 散策コース:JR府中本町駅 ― 大国魂神社 ― 源義家銅像とけやき並木 ― 高札場 ― 下河原緑道(旧国鉄の下河原線跡)― 府中郷土の森(200円、博物館見学可能) ― サントリー武蔵野ビール工場見学とビール試飲(プレミアム・モルツ3杯まで無料) ― 見学者のみ無料のシャトルバスにて分倍河原駅まで。 地図をみますと、鶴岡八幡宮、大国魂神社、国分寺は南北に一直線に並び、 その直線に沿う下河原緑道は上中下の鎌倉三街道の一つ、上道(かみつみち)に相当します。 下河原緑道と大国魂神社参拝後の旧甲州街道とを合わせ通ると、 古来、国造代が神馬に乗って通った道を散策したことになります。 紅を引いたような桜色が映えるコスモスを愛でながら、 散策距離は約4キロで、運動にちょうどよい距離のように思えました。 写真左上は大国魂神社拝殿前における集合写真です。 七五三の季節でもあったことが写真で分かります。 懇親;居酒屋「多古屋」(国分寺駅南口そば、17:30~20:00) 国分寺南口の懇親会場を出た時に雨になっていたのには一同驚きました。 そのくらい天候は薄曇りの下、散策あり参拝あり、かつ無料モルツ3杯あり、の楽しい秋の一日でした。 ・17名参加(のべ数) |
無断転載・複製を禁じます |